はじめての資産運用をナビゲート

×

SBI証券

メニュー
トップへ
最終更新:2024年01月05日

SBI証券のクレジットカード積立を解説│おすすめの三井住友カードやNISA(新NISA)でのやり方も紹介

※このページはプロモーションを含みます

SBI証券のクレジットカード積立を解説│おすすめの三井住友カードやNISA(新NISA)でのやり方も紹介
岩永 真理 ファイナンシャル・プランナー

この記事は9分で読めます

クレカで支払いポイントをもらう、ショッピングでは当たり前のことが投資の世界にも及んでいます。この記事では、SBI証券でクレカ積立を始めるにはどうすればよいのか、NISA(新NISA)でのやり方も含めて詳しく解説します。

目次

目次を開く

SBI証券のクレカ積立とは?

そもそもクレカ積立とは、クレジットカードで決済して積立投資をすることです。

■SBI証券のクレカ積立の特徴
1月当たりの
最低・最高積立額
100円~50,000円
積立できる商品 投信積立が可能な投資信託
クレカ積立のメリット

積立額の最大5%のVポイントがもらえます(2024年1月時点、条件あり)。
これは、他の主要ネット証券と比較するとおよそ5倍相当の高い還元率です。

対象のクレジットカードは計7種類

では、SBI証券のクレカ積立ではどんなクレジットカードが使えるのでしょうか。使用できるクレジットカードは以下のとおりです(2024年1月時点)。

SBI証券のクレカ積立に利用できるクレジットカード

カード名 還元率 備考
三井住友カード 0.50%~5.00% -
アプラスカード 0.50%~1.00% SBI新生銀行の仲介口座を開設した人限定
オリコカード 0.50% オリコ仲介口座を開設した人限定
UCSカード 0.50% UCS仲介口座を開設した人限定
大丸松坂屋カード 0.25%~0.50% 大丸松坂屋カード仲介口座を開設した人限定
東急カード 0.25%~3.00% 東急カード仲介口座を開設した人限定
タカシマヤカード 0.10%~0.30% 高島屋ファイナンシャル・パートナーズ仲介口座を開設した人限定
  • 一部例外あり

上表のうち、通常の証券口座(総合口座)で利用できるのは三井住友カードです。ほかのクレジットカードは仲介口座を開設した人限定で使用できます。仲介口座とは、仲介業者(銀行やカード会社など)を経由してSBI証券で開設した口座を指します。

おすすめは簡単でお得な三井住友カードのクレカ積立

SBI証券のクレカ積立でおすすめなのは三井住友カードです。その理由はVポイントの好還元率とスムーズに取引できることです。

ポイントの好還元率

三井住友カードはポイント還元率がトップクラスの0.5%~5%です。

クレカ決済の最大の利点は、ポイントが還元されること。それなら、その還元率が最も高くなる方法を選ぶべきでしょう。

SBI証券のクレカ積立対象カードの中で、三井住友カードはポイント還元率がトップクラスの0.5%~5%です。還元率は積立に使う三井住友カードのランクが高いほどアップします。

スムーズな取引

三井住友カードなら証券口座を開設後すぐにクレカ積立が始められる

三井住友カード決済ならSBI証券の通常の証券口座(総合口座)を開設すればすぐにクレカ積立が始められます。既にカードを持っている人はもちろん、持っていない人もSBI証券のホームページからカードの申し込みができます。

三井住友カードのクレカ積立対象カードと還元率一覧

5%還元:プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード
2%還元:プラチナカード
三井住友カード プラチナ Visa/Mastercard
三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa/Mastercard
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners
(Visa/Mastercard)
1%還元:ゴールドカードなど
三井住友カード ゴールド Visa/Mastercard
三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa/Mastercard
三井住友カード ゴールド(NL) Visa/Mastercard
三井住友カード プライムゴールドVisa/Mastercard
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
Visa/Mastercard
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners
(Visa/Mastercard)
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
(ゴールド/プライムゴールド)
0.5%還元:一般カード
三井住友カード(NL)
上記以外のVポイントが貯まるカード

クレカ積立をしたい人は、年会費無料の三井住友カード(NL)などを作るとよいでしょう。新規入会キャンペーンなどがあれば、お得にカードを作れます。

なお、以下のカードはクレカ積立の対象外なので注意しましょう。

<クレカ積立の対象にならないカード>

銀聯カード、ビジネスカード(三井住友ビジネスカード for Owners・三井住友カードビジネスオーナーズを除く)、コーポレートカード、デビットカード、プリペイドカード、家族カード、ETC、iDなど

現在は未実施SBI証券のクレカ積立キャンペーン情報

SBI証券のクレカ積立では、現在ポイント還元率が上がるなどのお得なキャンペーンは開催されていません。

ただし、過去には還元率がアップするキャンペーンが開催されたこともあったので、今後もそうした可能性があるかもしれません。還元率そのものが変動することもありますので、今後の動向を注視していきましょう。

SBI証券のクレカ積立のメリット

SBI証券のクレカ積立には主に5つのメリットがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

①三井住友カード決済でVポイントが貯まってお得

クレカ積立で0.5%~5%のVポイントが貯まる

SBI証券で三井住友カードを使用して積立をすると0.5%~5%のVポイントが貯まります。

Vポイントとは、三井住友銀行などSMBCグループ共通のポイントで、スマホアプリ「Vポイント」に移行すると、Visaの使えるお店やネットショップでも使えます。2024年にTポイントと統合予定なので、Vポイントは今後さらに使い勝手がよくなるでしょう。

ちなみに、SBI証券ではクレカ積立以外にも、投資信託の月間平均保有金額に応じて、Tポイント、Vポイント、Pontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALのマイルなどのポイントが貯められます。何を貯めるかは自分で選べるので、効率よくポイントが貯まります。

投資信託をクレカ積立すれば、Vポイントと好きなポイントのダブルで貯めることができます。

②カードランクによっては最大5%還元!

「三井住友カードプラチナプリファード」で投信積立をすると5%のVポイントがもらえる

SBI証券のクレカ積立ではカードランクが高いほど還元率も上がります。「三井住友カードプラチナプリファード」で投信積立をすると5%のVポイントがもらえます。年会費は33,000円(税込)ですが、クレカ積立でのメリット以外にも以下の特典があります。

三井住友カードプラチナプリファードの特典

  • 通常1%のVポイント還元率(一般、ゴールドカードは還元率0.5%)
  • 海外での利用(日本円換算)はさらに+2%の還元
  • 特約店での利用は最大+9%の還元(コンビニ、ファミレスなどは+6%の還元)
  • 入会月の3カ月後末までに40万円の利用で+4万ポイントプレゼント
  • 毎年、前年100万円の利用ごとに1万ポイントプレゼント(最大4万ポイント)
  • コンシェルジュサービス、無料付帯保険、国内空港ラウンジなど

プラチナプリファードは年会費以上にポイント還元を見込める人は作る価値があるでしょう。

③NISA(新NISA)でもクレカ積立ができる!

NISAとは投資から得られる利益が非課税になる制度です。2024年からは新しいNISA(新NISA)となり、投資額も拡大します。

一般的に銀行や対面証券などでは不可能なNISAのクレカ積立ですが、SBI証券などの主要なネット証券では可能です。

NISAでクレカ決済が可能な主なネット証券

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • auカブコム証券
  • マネックス証券

特に、SBI証券のNISAは取扱商品数が業界トップクラス。クレカ決済のほかに投資信託の月間平均保有金額に応じてポイントが貯まるサービスもあるため、ダブルでポイント獲得が可能です。

SBI証券のNISAでクレカ積立をすれば、投資から得られる利益が非課税になる通常のNISAのメリットに加えて、ダブルでポイントがもらえます。さらにお得に積立投資ができるでしょう。

④最低積立金額は100円!初心者でも始めやすい

月100円から積立投資が可能で、初心者も安心

一度にまとまった金額を投資するのは、値下がりした時のダメージを考えるとちゅうちょしがちです。特に投資初心者は、まずは少額から始めたいと思う人が多いでしょう。

そんな際に月100円から積立投資ができるSBI証券なら、初心者でも安心してクレカ積立を始めることができるでしょう。気軽に始められる金額なので、投資経験を重ねながら徐々に投資に慣れていくことができます。

⑤証券口座へ入金する手間がかからない

通常、証券会社で取引をするには、自分の銀行口座から証券口座へ取引相当額を入金しなければなりません。月に1万円の投信積立をする際は、毎月買付の都度1万円を証券口座へ入金します。

もし定期的に買付前に銀行口座から入金したければ、銀行引落サービスを事前に申し込めば可能です。ただし、引落口座の残高が不足しないか注意しなければなりません。

クレカ積立なら、証券口座へ入金する手間がかからない

クレカ積立なら、一度クレカの登録や積立設定をすれば自動で決済できます。その上、銀行口座や証券口座の残高を気にせず、いつでも取引したい日に取引ができます(積立上限:月5万円まで)。

SBI証券のクレカ積立のデメリット

SBI証券のクレカ積立には、気をつけておきたい点もあります。人によっては大事に至らないかもしれませんが、知っておくことが大切ですので、詳しく見ていきましょう。

①積立に使うクレカによっては還元率が他社を下回る場合がある

■主要ネット証券のクレカ積立の還元率を比較
金融機関名 クレカ積立還元率 対象カード 還元ポイント
SBI証券 0.5~5% 三井住友
カード
Vポイント
楽天証券 0.5~1% 楽天カード 楽天ポイント
auカブコム証券 1% auPAYカード Ponta
ポイント
マネックス
証券
1.1% マネックス
カード
マネックス
ポイント
カードランクによって他社のクレカ積立よりも還元率が下回る

SBI証券の還元率は積立に使う三井住友カードのランクによって変動します。仮に最低ランクのカードを使うと0.5%の還元率となり、主要なネット証券と比較するとauカブコム証券(1%)やマネックス証券(1.1%)のクレカ積立よりも還元率が下回ります。

ただし、投資信託の取扱銘柄数(SBI証券は業界トップクラス)、貯まるポイントは証券会社により異なります。還元率ばかりチェックするのではなく、取引銘柄や利用しやすいポイントにも配慮しましょう。

②三井住友カードの利用特典の対象外になる場合がある

三井住友カードの中には、利用金額に応じて特典が付くものがあります。以下の2種類のカードを例に見ていきましょう。

■例①:三井住友プラチナプリファード

  • 入会月の3カ月後までに40万円以上のカード利用でプラス4万ポイントプレゼント
  • 毎年、前年100万円のカード利用ごとにプラス1万ポイントプレゼント(最大4万ポイント)

■例②:三井住友カードゴールド(NL)

  • 年間100万円のカード利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円のカード利用で1万ポイントを付与
投資額はカード特典を達成のための利用金額には加算されない

いずれも魅力的な特典ですが、SBI証券のクレカ積立は上記特典の利用金額の集計対象には入りません。つまり、投資額はカードの特典を達成するための利用金額には加算されない、ということは覚えておきましょう。

③買付タイミングを指定できない

買付タイミングを指定することはできません

SBI証券で通常の投信積立をする際は、買付のタイミングを細かく指定(毎日・毎週・毎月など)できますが、クレカ積立は毎月10日に積立設定申込を締め切り、翌月1日に発注するため、買付タイミングを指定することはできません。

買付タイミングを選べない反面、クレカ決済は入金の手間がかからず万一の買い漏れもないなど銀行引落にはないメリットもあります。月1回の積立投資をする人には、それほど気にならないでしょう。

④SBI証券ではクレカ積立でポイント投資ができない(楽天証券は可能)

SBI証券のクレカ積立はポイント投資対象外

2023年2月27日からSBI証券でも投信積立でポイント投資が可能になりましたが、ポイント投資ができるのは現在現金に限定されておりクレカ積立は対象外になっています。

同じネット証券最大手の楽天証券では、クレカ積立でもポイント投資ができます。ポイントを使った分クレカの利用金額を少なくして運用効率を上げたい人には、ややデメリットに感じるかもしれません。

しかし、SBI証券で貯まるポイントは投資だけでなく日々の暮らしで使えるものがほとんどなので、ポイントの使い道に困ることなく有効活用できるでしょう。

SBI証券では三井住友カードで貯まるVポイントで投資ができる 

Vポイントを使って投資信託を買付可能

SBI証券では、Vポイントを使って投資信託を買付(購入)することができます。購入方法は、金額を指定したインターネットでの買付に限り、積立買付、口数による買付などは対象外です。

Vポイントは、1ポイント=1円として最低1ポイントから利用でき、利用ポイント数に上限はありません。

<ポイント投資の流れ>

1
メインポイントをVポイントに設定する
2
購入する投資信託の銘柄を選ぶ
3
利用するポイント数を入力して注文

Tポイント、Pontaポイントなどもポイント投資に利用可能

TポイントとPontaポイントも投資信託の購入可能

ちなみに、SBI証券ではVポイントのほかに、 TポイントとPonta ポイントも投資信託の購入に使用できます。

購入方法は、金額を指定したインターネットでの一括買付と積立買付のみで、口数による買付やクレカ積立などは対象外です。TポイントとPonta ポイントも1ポイント1円として最低1ポイントから利用でき、利用ポイント数に上限はありません。

dポイント等はポイント投資には利用不可

dポイント、PayPayポイント、JALのマイルも、SBI証券で貯まるポイントプログラムの対象です。しかし、ポイント投資に利用することはできません。まとめると以下のとおりです。

SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード3選 

SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカードを3枚、それぞれのおすすめ理由とともに紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

年会費永年無料!三井住友カード(NL)

基本還元率 0.50%
投信積立時の還元率 0.50%
年会費 永年無料
独自の特典
  • スマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元
  • 最高2000万円の海外旅行傷害保険または選択制無料保険
  • 2024年1月時点
おすすめ理由

ムダなコストをかけずに0.5%還元。初心者におすすめ。

<特典などの詳細>

  • 最短30秒で即時発行、カード番号を確認してすぐにネットショッピングなどで利用可能
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済は7%の好還元率
  • カード決済をすると付く旅行傷害保険を、日常生活のケガや賠償に備える保険に切り替え可能

条件達成で年会費無料!三井住友カード ゴールド(NL)

基本還元率 0.50%
投信積立時の還元率 1.00%
年会費 条件達成で永年無料・未達成時は年間5,500円(税込)
独自の特典
  • 年間100万円のカード利用で翌年以降の年会費永年無料
  • 年間100万円のカード利用で1万ポイントを付与
  • 2024年1月時点
おすすめ理由

条件を1度でも達成すると翌年以降から年会費が永年無料、クレカ積立で1%の還元!メインカードで使える人向け

<特典などの詳細>

  • 年会費永年無料の達成条件は、年間100万円(月平均8万4,000円)のカード利用。さらに1万ポイントも獲得できる
  • 条件達成後も毎年、年間100万円のカード利用で1万ポイントを獲得可能
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済は7%の好還元率

投信積立で還元率最高!三井住友カード プラチナプリファード

基本還元率 1.00%
投信積立時の還元率 5.00%
年会費 33,000円(税込)
独自の特典
  • 入会月の3ヵ月後までに40万円以上のカード利用でプラス4万ポイントプレゼント
  • 毎年、前年100万円のカード利用ごとにプラス1万ポイントプレゼント(最大4万ポイント)
  • 2024年1月時点
おすすめ理由

クレカ積立5%還元は主要ネット証券他社(1.1%が最高)と比べて高い還元率!年会費を払う価値があると思うなら一案

<特典などの詳細>

  • 入会月の3カ月後までに40万円のカード利用で4万ポイント(年会費3万3000円より高いポイント)獲得
  • 毎年、前年100万円のカード利用ごとに1万ポイント獲得(最大4万ポイント)。
  • 特約店では最大10%のポイント還元
  • 家族単位(家族カードは年会費無料)で年会費以上のポイント獲得が期待できれば検討の価値あり

SBI証券のNISA(新NISA)でのクレカ積立のやり方

SBI証券のNISA(新NISA)でクレカ積立を行うには、クレジットカードの登録が必要です。

■例:クレジットカード登録画面

クレジットカード登録画面

続いてNISA設定画面で積立投資の設定を行います。積立投資の設定の流れは以下の4STEPです。

  • STEP1

    NISA対象ファンドの中で買いたいものを設定画面に追加

    決済方法は、クレジットカードを選択します。

    クレジットカードを選択
  • STEP2-1

    積立設定金額などを指定

    積立設定金額などを指定
  • STEP2-2

    目論見書(目論見書補完書面含む)を確認

    目論見書(目論見書補完書面含む)を確認
  • STEP3

    設定内容を確認

    決済方法がクレジットカードであることを確認
  • STEP4

    受付完了!

    取引パスワードを入力し、設定

合わせてこちらもチェック!

SBI証券のクレカ積立に関するよくある質問

  • SBI証券と楽天証券のクレカ積立、どっちがお得?

    どちらも積立に使うカードランクなどによってポイント還元率は異なります

    ■SBI証券 Vポイント還元率
    三井住友カードプラチナ
    プリファード
    5%
    三井住友カード
    ゴールド(NL)
    1%
    三井住友カード(NL) 0.5%
    ■楽天証券 楽天ポイント還元率
    1.購入する投資信託の代行手数料が
    年率0.4%(税込)未満
    楽天プレミアムカード 1%
    楽天ゴールドカード 0.75%
    上記以外の楽天カード 0.5%
    2.購入する投資信託の代行手数料が
    年率0.4%(税込)以上
    カードランクにかかわらず 1%

    最低還元率で比較するとSBI証券と楽天証券は互角(0.5%)ですが、最大還元率で比較するとSBI証券(5%)の方がお得です。

  • Vポイント投資はいつからスタートしましたか?

    2022年5月30日からVポイント投資はスタートしました

    スタート当初は、SBI証券の「三井住友カード仲介口座」を持っている人だけが対象でしたが、2023年2月27日からは通常のSBI証券の口座を持っている人へも拡大されました。

    Vポイントは1ポイント1円としてSBI証券で投資信託の購入に充てられます(クレカ積立では利用不可)。投資信託は100円から購入できるので、まとまったお金がなくてもポイントを利用しながら少額で投資できるのが魅力です。

  • SBI証券と楽天証券のポイント投資に違いはありますか?

    ポイント投資で使えるポイントの種類や購入できる金融商品が違います

    SBI証券では、ポイント投資に使えるのは、Vポイント、Tポイント、Pontaポイントで、ポイントで購入できるのは投資信託のみです。また、クレカ積立でポイント投資はできません。

    楽天証券では、ポイント投資に使えるのは楽天ポイントのみで、ポイントで購入できるのは投資信託のほか、国内株式、外国株式(円貨決済)があります。クレカ積立でもポイント投資ができます。

  • TポイントとVポイント、貯めるならどっちがお得?

    2024年春にTポイントとVポイントは「青と黄色のVポイント」に統合予定

    従って、どちらを貯めても問題ありません。青と黄色のVポイントは世界のVisa加盟店および日本全国のTポイント提携先で、ポイントが貯まる・使えるようになる予定です。

    Tポイント提携先ではTカード/モバイルTカードを提示して三井住友カードで支払うとダブルでポイントが貯まります。今持っているTカード/モバイルTカード、三井住友カードはそのまま利用することができます。

  • SBI証券のNISA(新NISA)で買付できないクレカはありますか?

    SBI証券のNISA(新NISA)でのクレカ積立は、以下のカードのみ利用できます

    ■SBI証券でNISAのクレカ積立ができるカード

    • 三井住友カードが発行する
      カード
    • アプラスカード(
      仲介口座限定)
    • タカシマヤカード
      (仲介口座限定)
    • 東急カード
      (仲介口座限定)
    • USCマークのついたクレカ
      (仲介口座限定)
    • 大丸松坂屋カード
      (仲介口座限定)
    • オリコカード
      (仲介口座限定)
    • 対象外:銀聯カード、コーポレートカード、一部のビジネスカード、家族カード、デビットカード、プリペイドカードなど

    上記以外のクレカおよび対象外の三井住友カードでは、SBI証券でのNISAの買付には使用できません。

どこで
口座開設したらよいの?

いざ、NISAを始めよう!と思っても、数ある金融機関の中からどこを選べばよいか迷いますよね。そこで、多くの人に支持されている金融機関を、独自のサービスやおすすめ情報と併せてご紹介します。

  • 多くの人に選ばれている証券会社

    SBI証券

    • 投資信託の取り扱い銘柄数が多い!国内・海外株の手数料が完全無料!
    • 投資信託の保有残高に応じて毎月ポイントが貯まる(Vポイント等)
    • 三井住友カードでクレカ積立可能!積立額分でもVポイントが貯まる
  • 初心者に優しい証券会社

    松井証券

    • 投資信託の取り扱い銘柄数が多い!国内・海外株の手数料が完全無料!
    • 投信保有残高に応じて最大1%のポイントバック!業界最高還元率!
    • 今なら、口座開設&クイズ正解で最大2,000円分のポイント貰える!
  • MUFGグループの信頼感ある証券会社

    auカブコム証券

    • 投資信託の取り扱い銘柄数が多い!国内・海外株の手数料が無料!
    • 保有残高に応じてポイント還元アリ!毎月Pontaポイントがたまる
    • さらにau PAY カードで積立てれば1%のPontaポイント還元!
  • NISA口座数449万口座突破!
    (2023年6月末時点)

    楽天証券

    • 投資信託の取り扱い銘柄数が多い!国内・海外株の手数料が完全無料!
    • 対象の投資信託なら保有残高に応じて毎月楽天ポイントが貯まる!
    • さらに、楽天カードで積み立てれば最大1%の楽天ポイントが貯まる!

この記事は役に立ちましたか?

役にたった (2)
役にたたなかった (0)

\ この記事をシェアしよう /

SBI証券のクレジットカード積立を解説│おすすめの三井住友カードやNISA(新NISA)でのやり方も紹介

SBI証券のクレジットカード積立を解説│おすすめの三井住友カードやNISA(新NISA)でのやり方も紹介

ページトップ
【免責事項】

・当サイトの掲載情報は執筆者の見解であり、あくまでも参考情報の提供を目的としたものです。
最終的な投資決定は、各取扱金融機関のサイト・配布物にてご確認いただき、ご自身の判断でなさるようお願い致します。

・当サイトの掲載情報は、信頼できると判断した情報源から入手した資料作成基準日における情報を基に作成しておりますが、当該情報の正確性を保証するものではありません。また、将来的な予想が含まれている場合がありますが、成果を示唆あるいは保証するものではありません。

・当サイトは、掲載情報の利用に関連して発生した一切の損害について何らの責任も負いません。

・当サイトの掲載情報は、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されております。

・当サイトへのリンクは原則として自由ですが、掲載情報を営利目的で使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等)する事は禁止します。

マネーはじめてナビ